折り紙の兜といえばかっこよくて人気がある作品の一つですね!
折り紙で作って楽しむのもいいし、新聞紙などの大きな紙で作れば実際にかぶって遊ぶことができる兜が作れます。
今回は角長兜よりもさらに角が長い超角長兜の簡単な作り方を紹介していきます。
楽しみながらかっこいい兜を作っていきましょう!
もくじ
超角長兜の作り方(YouTube動画)
超角長兜の作り方をYouTubeの動画でも紹介しています。
超角長兜の折り紙:用意(ようい)するもの
普通サイズの折り紙 1枚(15cm×15cm)
の折り紙_01.jpg)
スポンサーリンク
超角長兜の折り方
1.折り紙の色がついていないほうを表にします。三角形になるように真ん中で谷折りして折り目をつけます。
の折り紙_02.jpg)
2.このように谷折りして折り目をつけたら広げます。
の折り紙_03.jpg)
3.三角形になるように真ん中で谷折りします。
の折り紙_04.jpg)
4.上から2cmぐらいの点線の位置で谷折りします。
の折り紙_05.jpg)
5.手前側の1枚を点線の位置で谷折りします。
の折り紙_06.jpg)
6.真ん中の折り目に合うように点線の位置で谷折りします。
の折り紙_07-2.jpg)
7.手前側の1枚を点線の位置で谷折りします。
の折り紙_08.jpg)
8.手前側の1枚を点線の位置で谷折りして折り目をつけます。
の折り紙_09.jpg)
9.このように谷折りして折り目をつけたら元に戻します。
の折り紙_10.jpg)
10.折り目の位置に合うように点線の位置で谷折りします。
の折り紙_11.jpg)
11.緑の辺が合うように点線の位置で谷折りします。
の折り紙_12.jpg)
12.手間側の1枚を点線の位置で谷折りします。
の折り紙_13.jpg)
13.手前側の1枚を点線の位置で谷折りします。
の折り紙_14.jpg)
14.点線の位置で谷折りして折り目をつけます。
の折り紙_15.jpg)
15.このように谷折りして折り目をつけたら元に戻します。
の折り紙_16.jpg)
16.折り目がついている点線の位置を谷折りしながら、紙を兜の中に差し込んでいきます。
の折り紙_17.jpg)
このように差し込んでいきます。
の折り紙_18.jpg)
17.これで超角長兜の完成です!
の折り紙_19.jpg)
の折り紙_20.jpg)
超角長兜の折り紙:まとめ
超角長兜の簡単な折り方について紹介しました。
楽しみながら超角長兜を作る参考になったらうれしいです!
の折り紙_21.jpg)
超角長兜の作り方をYouTubeの動画でも紹介しています。
スポンサーリンク
他の兜(かぶと)の折り方はこちらからどうぞ
の折り紙その2_05-320x180.jpg)
他の着物・洋服の折り方はこちらからどうぞ
