クリスマスでサンタブーツといえば外せないものの一つですね。
クリスマスツリーやクリスマスリースに飾りつければ、気分が盛り上がること間違いなし!
そんなサンタブーツは折り紙で簡単に作ることができるんです。
簡単なだけではなく、とっても可愛らしいサンタブーツの作り方を紹介します。
それでは楽しみながらサンタブーツを作っていきましょう!
もくじ
サンタブーツの作り方(YouTube動画)
サンタブーツの作り方をYouTubeの動画でも紹介しています。
ちょっと形の違うサンタブーツの作り方をYouTubeの動画で紹介しています。
用意(ようい)するもの
普通サイズの折り紙 1枚(15cm×15cm)

スポンサーリンク
サンタブーツの折り方(さんたぶーつのおりかた)
1.色のついているほうを表にして、真ん中を横方向に谷折りして折り目をつけます。

2.このように谷折りしたら広げます。

3.左から1.5cmの位置で谷折りします。

4.先ほど谷折りした部分の角と真ん中の折り目につけた〇印が合うように、点線の位置で山折りして折り目をつけます。

山折りしている途中を裏から見た状態。細い線を引いた位置の折り目につけた〇印と手前の〇印を合わせます。

5.このように山折りしたら広げます。

6.このように広げたら裏返します。

7.上と下の辺を合わせるように真ん中の点線の位置で谷折りして折り目をつけます。

8.このように谷折りしたら広げます。

9.今つけた折り目に合わせて上の辺と下の辺を点線の位置で谷折りします。

10.真ん中の点線の位置で谷折りします。

11.上の辺が縦の折り目に合うように点線の位置で谷折りして折り目をつけます。

12.このようにして折り目をつけたら広げます。

13.袋を開いてつぶすようにして点線の位置で折ります。

このように袋を開いて折っていきます。

14.点線の位置で谷折りします。

15.点線の位置で谷折りします。

16.点線の位置で谷折りして折り目をつけます。

17.このようにして折り目をつけたら広げます。

18.今折り目をつけた部分を中割り折りします。

このように内側に折り込んでいきます。

19.手前の1枚を角から1cmの位置で山折りして内側に入れます。

20.奥側の1枚も同じように内側に折り込みます。

21.これでサンタブーツの完成です!

まとめ
可愛らしいサンタブーツの簡単な折り方について紹介しました。
サンタブーツを作る参考になったら嬉しいです!

サンタブーツの作り方をYouTubeの動画でも紹介しています。
ちょっと形の違うサンタブーツの作り方をYouTubeの動画で紹介しています。
スポンサーリンク
他にもクリスマスの折り紙を紹介しています

YouTubeの再生リストでも、クリスマスの折り紙を沢山紹介しています。
他の飾り・アクセサリーの折り方はこちらからどうぞ

スポンサーリンク
冬の折り紙の作り方はこちら
