スポンサーリンク
簡単に作ることができる「くじゃく」の折り方を紹介します。
シンプルな姿が美しいくじゃくの折り紙を楽しみながら作っていきましょう!
スポンサーリンク
くじゃくの折り紙:用意(ようい)するもの
普通サイズの折り紙 1枚(15cm×15cm)

くじゃくの折り方(くじゃくのおりかた)
1.折り紙の色がついていない方を表にし、三角形になるよう真ん中で谷折りして折り目をつけます。

2.このように谷折りして折り目をつけたら広げます。

3.広げたら真ん中の折り目に合うように点線の位置で谷折りします。

4.真ん中の折り目の位置で谷折りします。

5.点線の位置で谷折りして折り目をつけます。

6.このように谷折りして折り目をつけたら元に戻します。

7.点線の位置で谷折りして折り目をつけます。

8.このように谷折りして折り目をつけたら元に戻します。

9.最初につけた折り目を使って中割り折りしていきます。(5.でつけた折り目)

左上から見た状態。このように山折り・谷折りしながら中割り折りしていきます。

10.後でつけた折り目を使って中割り折りしていきます。(7.でつけた折り目)

左上から見た状態。このように山折り・谷折りしながら中割り折りしていきます。

11.点線の位置で谷折りして折り目をつけます。

12.このように谷折りして折り目をつけたら元に戻します。

13.今つけた折り目を使って中割り折りしていきます。

左上から見た状態。このように山折り・谷折りしながら中割り折りしていきます。

14.これで「くじゃく」の完成です!

スポンサーリンク
くじゃくの折り紙:まとめ
くじゃくの簡単な折り方について紹介しました。
楽しみながらくじゃくを作る参考になったら嬉しいです!

他の動物の折り方はこちらからどうぞ

01.動物の折り紙の簡単な作り方のまとめ(どうぶつのおりがみ)動物の折り紙をまとめました。簡単に作れるようにできる限りわかりやすく説明していますので、是非楽しみながら折ってみてくださいね。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク