スポンサーリンク
折り紙で作るとっても簡単な家の折り方を紹介します。
折る回数も少ないので、小さなお子さんと一緒に折るのにもおすすめです。
楽しみながら折り紙の家を作っていきましょう!
スポンサーリンク
家(いえ)の折り紙:用意(ようい)するもの
普通サイズの折り紙 1枚(15cm×15cm)
の折り紙その2_01.jpg)
家の折り方(いえのおりかた)
1.折り紙の色がついていないほうを表にします。真ん中を縦方向に谷折りして折り目をつけます。
の折り紙その2_02.jpg)
2.このように谷折りして折り目をつけたら広げます。
の折り紙その2_03.jpg)
3.真ん中を横方向に谷折りします。
の折り紙その2_04.jpg)
4.真ん中の折り目から左に1cmぐらいの位置に合うように点線の位置で谷折りします。
折る位置によって完成した時の屋根の大きさが変わるので、好みの位置で折ってみてくださいね。
の折り紙その2_05.jpg)
5.先ほど谷折りした部分の端に合うように、点線の位置で谷折りします。
の折り紙その2_06.jpg)
6.手前側の1枚を左側に持っていき、袋を開いてつぶすようにして折ります。
の折り紙その2_07.jpg)
このように折っていきます。
の折り紙その2_08.jpg)
7.手前側の1枚を右側に持っていき、袋を開いてつぶすようにして折ります。
の折り紙その2_09.jpg)
このように折っていきます。
の折り紙その2_10.jpg)
8.これで家の完成です!
の折り紙その2_11.jpg)
スポンサーリンク
家(いえ)の折り紙:まとめ
家の簡単な折り方について紹介しました。
楽しみながら家を作る参考になったらうれしいです!
の折り紙その2_12.jpg)
スポンサーリンク
スポンサーリンク